知識の倉庫の整理 分館

このブログは『知識の倉庫の整理』で投稿された記事の一部を投稿していくサブブログです。『知識の倉庫の整理』では経理やVBA、中小企業診断士、自分の考え等に関する記事を更新しています。 https://www.chishikinosoukonoseiri.com

経理担当者はExcelVBAやAccessVBAを知っていても損はない

経理の仕事をしていて多くの人の悩みのひとつに「ミスをしてしまう」とか「数値が合わない」といったものがあるかと思います。かくいう自分もいくつかの会社で経理の仕事をしてきて、この点に大いに悩まされました。

 

自分が今まで経験してきた会社が1つだけで、ミスをどうしてもしてしまうとかどうしても数値が合わないことばかりだったら「自分は経理として向いていない」「自分に能力が無かったのだから仕方がない」で済ませていたでしょう。

 

しかし、いろんな会社を経験してきて気づいたのは、「ミスをする」とか「数値がいつまでも合わない」人とというのは「どこにでもいる」ということです。

 

これはその人が無能であるとか怠けているとかではなくて、長年経理をしていて、なおかつミスや見落としをする「勘所」も理解していてもミスや見落としをしてしまうのです。

 

こういった場合、多くの会社や上司は部下に向かって「集中力が足りない」とか「ちゃんとチェックしろ」とか、挙句の果てに具体的な改善策を提示できないからなのか、「やれ!」という言葉で終始してしまう所がほとんどです。

 

10とか100個の数値をチェックするなら人間の目視でもまだ可能だと思いますが、これが1,000個とか10,000個以上の数値をチェックするとなると目視でのチェックはもう限界があると思います。

 

ではこのような経理とか事務的な仕事で

  • ミスをしない
  • 数値が合う
  • さらに速く処理が終わる

ためにはどうしたらいいかでしょうか。

このための解決策として自分が考えるのは、「人間が処理やチェックをする」のではなく「機械に処理やチェックをさせる」というものです。さらに具体的にはどのような方法を使えばいいのか、ということについて、最近いろいろと考えていたことを書いていってみます。

 

特に最近気づいた「AccessVBAの存在意義」と「その応用」について書いていきます。

 

続きはこちら