知識の倉庫の整理 分館

このブログは『知識の倉庫の整理』で投稿された記事の一部を投稿していくサブブログです。『知識の倉庫の整理』では経理やVBA、中小企業診断士、自分の考え等に関する記事を更新しています。 https://www.chishikinosoukonoseiri.com

なぜAccessなどのデータベースソフトが必要とされるのか

以前から思っていたことがあります。それは

 

  • なんでデータベースソフトを使うの?
  • Accessって何?
  • RDBって?何で表を関連付けるの?

 

といった疑問です。

 

今の時代の会社の多くは「エクセル」という表計算ソフトを使って仕事をしているかと思います。で、エクセルはマイクロソフトが開発した表計算ソフトなのですが、エクセルを長く使っていれば、同じマイクロソフトが開発した「Access」も目にしたり耳にする機会はあるでしょう。

 

自分もAccessについては気にはなっていました。「データベースソフト」ということは聞いたことはあったのですが、実際にパソコン上でAccessを開いてみて、いくつかの機能をいじってみたものの使い道がいまいちわかりません。

 

画面の感じはエクセルと似ているので、「表をつくるのは別にエクセルでもいいんじゃないか」とは思っていました。

 

そうは言っても、エクセルがあるにも関わらず、Accessなんてデータベースソフトというものが現に存在して、それを使っている人もいるわけです。

 

だから「何か有益性があるのだろう」とは思っていましたが、その理由はなかなか理解できませんでした。ですから以前からAccessの必要性についてずっと疑問に思っていました。

 

「なんでわざわざAccessなんて別のソフトに新たに表をつくる必要があるのか」と。

 

しかし、最近データベースソフトが必要とされる理由がわかってきた感じなので、そのことについて気づいたことを書いていっています。

 

続きはこちら