知識の倉庫の整理 分館

このブログは『知識の倉庫の整理』で投稿された記事の一部を投稿していくサブブログです。『知識の倉庫の整理』では経理やVBA、中小企業診断士、自分の考え等に関する記事を更新しています。 https://www.chishikinosoukonoseiri.com

Accessのウィザードから考えるUIデザインパターンというものについて

AccessVBAエキスパートスタンダードの資格を取ってからは、Accessの勉強をしていました。というのもAccessの使い方を知らないことにはAccessVBAは使いこなせないだろうと思っていたからです。

 

そこで最近はMOS Access2013を取得した時に使っていた『よくわかる Microsoft Access 2013 基礎 (FOM出版のみどりの本)』や『よくわかる Microsoft Access 2013 応用 (FOM出版のみどりの本)』をもう一度読み直していました。

 

AccessとAccessVBAの資格を取得したことで基礎的な知識がついたし、ある程度落ち着けたということもあって、Excelと比較した場合のAccessの操作性について次のようなことに気づけるようになりました。

 

それは、何かと「ウィザード」が多いということです。

 

Accessを操作したことがある人ならわかると思うのですが、例えばクエリ作成、フォーム作成、レポート作成などをする時に「ウィザード」と書かれたダイアログボックスが表示されて設定が進んでいくというものです。

 

最初は特に気にしてはいせんでした。しかし、勉強を進めていくうちにこのやり方が多いことに気づくようになり、この「ウィザード」というものを調べてみました。

 

今回は勉強や備忘録も兼ねてAccessの中でよく使われるる「ウィザード」、加えてそこから気づいた「UIデザインパターン」というものについても簡単にまとめてみます。

Accessにおけるウィザードとは

Accessを使っていると、例えば新しいクエリを作る時に以下のようなダイアログボックスが表示される時があります。

 

続きはこちら