知識の倉庫の整理 分館

このブログは『知識の倉庫の整理』で投稿された記事の一部を投稿していくサブブログです。『知識の倉庫の整理』では経理やVBA、中小企業診断士、自分の考え等に関する記事を更新しています。 https://www.chishikinosoukonoseiri.com

VBAのクラスモジュールの理解は階層を意識できると良いんじゃないかと思った件

最近になってやっとVBAのクラスモジュールの使い方がわかってきた感じがします。少し前からVBAでツール開発する仕事においてクラスモジュールの必要性というのは感じていました。

 

フォームコントロールActiveXコントロールを使う場合、2個や3個ぐらいの範囲内であればそのコントロールごとにコードを記述していっても問題ありません。

 

しかしこれが10個や100個、もしくは状況によって変動するようなツールだと手間や柔軟性などを考慮するとコントロールごとにコードを記述するわけにはいかなくなってきます。

 

また、ExcelAccessに最初からあるイベントだけでは対応できない場合にも「新しいイベント」をつくるためにクラスモジュールの知識が必要になってきます。

 

こういった状況があったにも関わらず、VBAのクラスモジュールについてどうしてもいまいち掴みきれずにいました。

 

けれども、最近になってやっと「こういうことかな」と思えるようになってきたので、自分の理解や備忘録のためにもクラスモジュールの最初の部分について簡単にまとめてみます。

 

続きはこちら